
2021.09.30
ラテラルフィッシングに注意!
実在する企業アカウントから迷惑メールが送られるラテラルフィッシングが新たな脅威となっています。 テレワーク需要の増加に伴い、どこからでもメールを確認できるWebメールの利用が一般的になってきました。そのWebメールが狙われ、メールアカウントが乗っ取られる被害が… もっと読む »
2021.09.30
実在する企業アカウントから迷惑メールが送られるラテラルフィッシングが新たな脅威となっています。 テレワーク需要の増加に伴い、どこからでもメールを確認できるWebメールの利用が一般的になってきました。そのWebメールが狙われ、メールアカウントが乗っ取られる被害が… もっと読む »
2021.09.21
セキュリティ対策のひとつして長年活用されてきた「パスワード付ZIPのメール添付と、そのパスワードを別で送る(PPAP方式)」という手法が今後は使えなくなりそうです。 日立製作所が2021年度から電子メールへの暗号化ファイルの添付を社内で禁止することが明らかにな… もっと読む »
2021.09.10
突然ですが、3か月ほど前から猫を飼い始めました。 愛らしい子猫でこの可愛さを記録したいと思い、アプリを探してみました。 写真が一覧で見える 家族と共有できる スマホの機種変更したあとも簡単にデータが引き継げる これだけの事ができたらいいかなーとペット成長記録ア… もっと読む »
2021.09.06
愛媛県内の宿泊施設でいろいろなテレワークプランがでています! 愛媛県が新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにテレワークプランに対して協力金を出している為とってもお得にホテルでテレワークができます。令和3年度 愛媛県テレワーク推進協力金のお知らせ たとえば東予… もっと読む »
2021.08.25
DCパソコンスクールに通われている生徒さんから、 「ネット通販限定の湖池屋工場直送便ポテトチップスを食べたい」と相談がありました。 インターネットで商品を購入することに苦手意識がある方も少なくないと思います。 DCパソコンスクールでは、そんな日常のお困りごとに… もっと読む »
2021.08.24
先日のブログで「年代別コロナウイルス陽性者数」のグラフを掲載しました。 このグラフはExcelで作成しています。 Excelでグラフを作成するのはとても簡単。作った表を「選択」して、「グラフの挿入」をクリックするだけです。 グラフはあっという間にできちゃいます… もっと読む »
2021.08.23
愛媛県内でデルタ株の疑いがある陽性者がはじめて確認されてから1か月あまりが経過しました。愛媛県内では8割程度がデルタ株だと言われています。 デルタ株等(L452R変異)の陽性率 愛媛県79.6%(8/2~8/8) Yahoo! ニュース「新型コロナウィルス感染… もっと読む »
2021.08.03
2020年4月から小学校でプログラミングの授業がはじまり、学習の現場ではプログラミングへの興味が高まっています。 新居浜市内の小中学校では1人1台のタブレットがはいっていてデジタル教材はこどもたちにとっても身近になりました。当社が運営しているプログラミングスク… もっと読む »
2021.07.15
愛媛県内ではじめてデルタ株の疑いがある陽性者が発生したことが昨日発表されました。 疑いのある株は衛生環境研究所でのゲノム解析を経て確定されます。確定までに1週間程度かかるようです。デルタ株はインドで猛威をふるった新型コロナウイルスの種類のひとつで感染力が非常に… もっと読む »