サイバー攻撃 セキュリティ

2020.12.01

テレワーク機器の欠陥を悪用される?!

警察庁を含む600超の組織にサイバー攻撃があったそうです。 テレワークや遠隔操作に使われる情報機器の欠陥が悪用され、少なくとも607の国内企業や行政機関などがサイバー攻撃を受けていた Yahoo!ニュース「600超の組織にサイバー攻撃 テレワーク機器の欠陥悪用… もっと読む »

GoToトラベル

2020.11.04

GoTo 新居浜市内で宿泊

2020年7月23日から始まったGoToトラベルキャンペーンを利用してみました。 新型コロナウイルスのこともあるので、近場で一泊してみようと新居浜市内のホテルを予約。 「GoToトラベルキャンペーンはよく聞くけど、具体的にはよくわからない。」という話も聞きます… もっと読む »

2020.10.22

えひめツーキニスト

愛媛県は、サイクリングを推奨していろいろな事業をしています。 例えば愛媛サイクリングの日(今年は11月8日)には県内各地でサイクリングイベントがあります。西条ではレンタサイクルが無料だったり、記念品をくれたり、新居浜では市内をぐるっとまわるスタンプラリーを開催… もっと読む »

サイバー攻撃 セキュリティ

2020.10.15

パスワード付きZIPが危険!?

先日、米政府機関がEmotet対策としてパスワード付ZIP添付ファイルのブロックを推奨しました。 Emotetの被害は海外でも再拡大しており、添付ファイルはウィルスチェックができないパスワード付ファイルも含めて受け取るな!と警告した訳です。 「Emotet」の… もっと読む »

2020.09.15

Googleデータポータルでアクセス解析

Googleデータポータルとは無料で使えるデータのビジュアル化ツールです。エクセルで言うところの表の数値をもとにグラフを作成する作業ですかね。Googleアナリティクスで言うところのマイレポートです。 線グラフや棒グラフはもちろんバブルチャートなど様々な形式で… もっと読む »

サイバー攻撃 セキュリティ

2020.09.09

続報!友達からのメールでも気を付けて

愛媛企業でも感染が確認されているEmotet(エモテット)ですが、個人のプライベートメールも攻撃されているようです。 実在の友達になりすましメールを送ってきます。友達からのメールだからと安心して添付ファイルを開くと…感染してしまった! それにしても個人パソコン… もっと読む »

サイバー攻撃 セキュリティ

2020.09.09

ドコモ口座 伊予銀行との連携中止

ドコモ銀行を使った預金の不正な引出しが話題になっています。一因に地方銀行のセキュリティが低いことが挙げられおり、ドコモは伊予銀行を含む17行と口座連携を中断しています。 NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正な引き出しが、全国の地方銀行… もっと読む »

サイバー攻撃 セキュリティ

2020.09.03

脅威!取引先からのメールでも気を付けて

「よく知るお客さんから変なメールが届いたぞ?」 「自分が送信したメールへの引用返信だから怪しくないよね?」 「Wordの添付ファイルを開いてみたけど… ただ画像が張り付けられている?」 「え! 取引先に私がメールを大量送信している? 身に覚がえない!」 最近、… もっと読む »

学校ICT

2020.09.03

新居浜市の小中学校でタブレット学習!

児童生徒向けの1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備する国のGIGAスクール構想に基づき、新居浜市でも2021年4月から市内の小中学校に1人1台のタブレット端末が導入され、ICTを活用した授業が本格的に開始されるそうです。 先日教職員に向け… もっと読む »

2020.09.01

補助率3/4! ECサイト構築

えひめ地域産業力強化支援事業補助金の募集が8/11から開始しています。新たな生活様式に基づいた新型コロナウイルス感染症予防を応援するもので、ECサイト(ネットショッピング)の新規構築に関する経費も対象となります。 えひめ地域産業力強化支援事業補助金 補助対象者… もっと読む »