2020.04.17

Web会議はZoomで決まり!?

愛媛県内の新型コロナウイルス感染者も漸増し、緊急事態宣言の対象は全国に拡大しました。弊社の取引先でも在宅勤務に切り替わる企業も増え、Web会議のニーズが高まっています。 そこで、今話題のWeb会議ツールを比較テストしてみました。CISCO Webex 、Mee… もっと読む »

2020.04.06

新居浜で持ち帰りができるお店

プレミアム付えひめの飲食券が使えるテイクアウトの一覧はこちら!(2021/4/7追記)お家で食べようテイクアウト 新居浜市 新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため外食を控えている方も多いかと思います。そこで、新居浜市でテイクアウトができる店を調べてみました。消費… もっと読む »

2020.04.03

子供向けスクールでの感染予防対策

昨日、新居浜市で2例目の新型コロナウィルス感染者が確認されました。 東京から転勤で来られた団体職員とのこと、知事の会見では組織自体が感染リスクに備えていたとおっしゃっていたので医療系の団体ですかね。(追記:配偶者の女性も陽性を確認) 出所:愛媛県 新型コロナウ… もっと読む »

2020.03.27

Googleマイビジネス集客事例

先日、自分でホームページを作りたいというお客さまからお問い合わせがありました。そこでDCパソコンスクールのマンツーマン講習(4時間 17,600円)を受講いただき、制作方法をお伝えすることにしました。教えられる内容であれば弊社は柔軟に対応しておりますよ。 DC… もっと読む »

2020.03.27

新居浜市で新型コロナウィルスの感染者を確認

(追記7/29)3例目となる感染者についてはこちら 本日27日、新居浜市で新型コロナウィルスの感染者が確認されたことを中村知事が会見で明らかにしました。 感染者は新居浜市内在住の20代男性。3月14日にヨーロッパ( 新コロナ死者数が世界2位のスペインを含む )… もっと読む »

2020.03.13

民間支援情報ナビに情報登録しました

企業等による新型コロナウイルス感染症対策支援サービスをまとめた「民間支援情報ナビ」が話題です。弊社も「子どもプログラミング無料体験」と「テレワーク導入相談」を情報提供しています。 民間支援情報ナビ – 子どもプログラミング無料体験 民間支援情報ナビ… もっと読む »

新型コロナウイルス感染症対策

2020.03.05

新型コロナウィルス感染症への助成金

愛媛県内でも新型コロナウイルスの感染者が2名報告されています。うち、1名は発熱やせきなどの症状があるとのこと。(2020/3/5現在) このように感染が広がる中で、厚生労働省は新型コロナウイルス感染症の影響に伴う助成金の特例措置について発表し対策を講じています… もっと読む »

アルコール消毒のお願い

2020.02.26

パソコン教室でのコロナウィルス対策

コロナウィルスの感染が世界的に拡大しています。 ドリームクラフトが運営するDCパソコン教室でもコロナウイルス対策を実施しています。生徒さまが利用されたキーボードやマウス、机、エントランスの取っ手など手の触れる部分は、都度アルコール消毒しています。 しかしながら… もっと読む »

2020.02.22

新居浜あかがねポイント

新居浜市の地域活性事業として2020年4月下旬頃 5月29日※から「新居浜あかがねポイント」が始まるそうです。新居浜市内の加盟店でお買い物をしたり地域活動をするとポイントがもらえて、そのポイントで買い物などができる制度です。 ※コロナウイルス感染症拡大防止のた… もっと読む »

テレワーク導入

2020.02.20

テレワーク導入もお任せ

新型コロナウィルスの影響や働き方改革の施策のひとつにテレワークの導入を考えている企業もあるかと思います。 テレワークとは一般的には在宅勤務のことで、ICTを活用して自宅で業務を行うなど場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことを意味します。 製造業や飲食業など… もっと読む »