2025.03.28

銀行/証券口座のセキュリティ対策

楽天証券での不正利用が話題となっているので、オンライン証券や銀行口座のセキュリティ対策をまとめてみました。 今回の被害は、不正に入手したIDとパスワード/取引パスワードによって、勝手に中国株を買われ、その株式に含み損が発生しているというものです。犯罪者は流動性… もっと読む »

2025.01.17

Window10のサポート終了にご注意ください

Windows10のサポートが2025年10月に終了します。OSのサポートが終了するとセキュリティ更新プログラムなどが提供されず、ウィルスなどの危険からパソコンを守れない状態になってしまいます。 サポート終了に備え、最新の Windows11へのアップデートを… もっと読む »

2024.12.18

3Dプリンタでクリスマスライト

DCプログラミングスクールでは、プログラミングコースのカリキュラムの中で3Dソフトの学習もできます。 クリスマスシーズンということもあり、今月は多くの生徒たちが3DソフトのTinkercadを使ってツリーやサンタクロースのモデリングに挑戦しています。3Dソフト… もっと読む »

2023.10.24

2023おすすめウイルス対策

年々増え続けるサイバー攻撃は手口が巧妙化し被害が拡大しています。そこで弊社がおすすめするのがFFRI-yaraiです。Microsoft Defender(Windows OS.標準)と組み合わせれば、あらゆる脅威からIT資産を守ってくれます! FFRI-ya… もっと読む »

2023.09.14

二段階認証も突破 Amazon不正利用

Amazonの不正利用が話題になっています。パスワードだけでなくSMSによる二段階認証を突破して、ギフトカードを大量購入されるという被害がインターネット上で多く報告されています。 まだ原因は不明ですが、パス・ザ・クッキー(Pass-the-cookie)攻撃で… もっと読む »

AED

2023.09.13

AEDの使い方を学ぼう

会社に設置しているAEDの交換に伴い、AEDを使用した心肺蘇生法の講習を受けました。 倒れた人を見かけたら何をすべきか? 以上の流れをデモ機で体験しました。胸骨圧迫がとにかく体力勝負です。呼吸のない人を目の当たりにした時に冷静に対応できるのか不安ですが、今回の… もっと読む »

2023.07.07

デジタル化支援事業補助金

新居浜市の中小企業者を対象に、業務の効率化、生産性の向上、販路拡大等を促進する新たなデジタルツールの導入に係る経費の一部を補助する制度があります。 新居浜市:新居浜市デジタル化支援事業補助金 事業費が50万円を超えるものに対して20万円が補助されます。補助対象… もっと読む »

2023.07.07

デジタル人材育成補助金

新居浜市内の中小企業者を対象に、デジタル人材育成のための研修の開催や受講に要する経費の1/2(上限10万円)を補助する制度があります。 新居浜市:新居浜市デジタル人材育成支援事業補助金 補助金の申請は本日7/7からの受付ですが、補助対象期間は4/1からなので既… もっと読む »

2023.03.08

AIの未来 ChatGPT

こんにちは!ChatGPTというのは、大きな言語モデルで、たくさんの文章を読んで学習することで、人工知能を使って文章を生成したり、質問に答えたりすることができるんだよ。たとえば、日本語で話しかけると、日本語で返事をしてくれるんだ。 ChatGPTがどうやって学… もっと読む »

2022.08.10

抗原検査をやってみた!

中村知事から新型コロナ感染の「BA.5対策強化宣言」が出されましたね。連日たくさんの陽性者数が確認されていて、新居浜でも病床使用率が50%を超える日が続いています。念のため事務所内にいる全員で抗原検査をやってみました。 新居浜で抗原検査を受けるには 症状がない… もっと読む »