Qilinも検出!おすすめセキュリティ対策

2025年10月16日

近年、国内外でサイバー攻撃の被害が急増しています。製造業や自治体、医療機関など、業種を問わず標的にされ有名な企業がサービス停止に追い込まれるニュースをよく見かけるようになりました。

サイバー攻撃の主戦場は「エンドポイント」

サイバー攻撃というと、サーバーやネットワークを狙うイメージを持つ方も多いかもしれません。
しかし実際には、攻撃の大半が「エンドポイント」=従業員が使うパソコンや端末から始まります。
・メールの添付ファイルを開いた
・不正なサイトにアクセスした
こうした、日常業務のほんの一瞬の隙をついてマルウェアは侵入します。
IPA(情報処理推進機構)の調査によると、企業の情報漏えいの約7割がエンドポイント経由ともいわれています。

エンドポイントセキュリティFFRI yarai

FFRI yaraiは従来のパターンマッチングの検知手法に依存せず、攻撃者の思考を先読みした検知ロジックにより未知の脅威を検知・防御できるセキュリティ商品です。
サイバー攻撃の中で注目されているのがロシア系のランサムウェア集団Qillin(キリン)です。FFRI yaraiは、最近のニュース等で被害を招いたとされる「Qilin Loader」については、検知が可能で実質的な不正動作を防御することが出来ます。
FFRIセキュリティ「純国産製品FFRI yaraiにおけるQilin Loaderの検出状況について

一度の感染で企業が被る損失は計り知れません。
ランサムウェアに感染すると、業務停止や情報漏えいによる損害だけでなく、復旧や調査にかかるコスト、社会的信用の失墜といった二次的被害も甚大です。
特に中堅・中小企業では、被害を受けた後に事業継続が困難になるケースも少なくありません。
ぜひこの機会に、FFRI yaraiによるエンドポイント防御の強化をご検討ください。

日頃から、WindowsOS のアップデート、Microsoft Office系ツール、Adobe製品のアップデート など、業務で利用するパソコン環境については常に最新の状態を維持することが大切です。
定期的なアップデートの有無確認と、アップデートファイルの適用は、業務よりも優先すべき事項となりますので、対応については面倒に思わずに実施されることを強くお勧めします。

Contact
us

電話0897-34-6005[受付] 平日9:00-17:00
インターネット